観測隊の先生が教える「南極」

第57次観測隊に同行した柴田先生の講座です。子どもも保護者も楽しめる内容で、皆さんに喜んでいただけました。
7月に苫小牧でも拝見させていただきましたが、さらにパワーアップして、新たな発見もたくさんありました。


観測隊の先生が教える「南極」 実施報告
1.日時 平成28年10月28日(土)13:00〜 15:00
2.会場 登別市市民活動センター のぼりん
3.人数  事務局   7名 柴田(講師)、林、荒井、千葉真理、高橋賢治、高橋佳織、田上大輔
小学生   6名
中学生   0名
幼稚園   1名
保護者    2名    
合計    9名

4.内容
①南極の自然
昭和基地のくらしと仕事


子どもの感想
・はがきをもらったこと
・観測隊のことがわかって楽しかった。
・南極の人の服を着ること
・こおりがおもしろかった。南極にはもっと色々な種類のペンギンがいると思っていたけど、5種類しかいないと聞いてびっくりした。また、わくわく教室があれば来たいと思った。そして、南極についてもっと調べたいと思います。
・南極の氷をさわれたから、うれしかった。

保護者の感想
・子どもも楽しめる内容でとても楽しかったです。親も勉強になりました。
・子どもも親も楽しめた講習でした。学校などで、このイベントができるといいですね。

子ども絵画教室

「子ども絵画教室」を開催しました。

子どもゆめ基金の事業として行いました。

今回は,工作と絵画に特化しました。

1.日時  平成26年6月26日(土)14:00〜16:00

2.会場  登別市民活動センター(のぼりん)

3.参加者  子ども15名(5才〜小6)
         保護者10名
         事務局 7名
         計   32名

4.日程  2時00分〜2時30分 佐藤式工作「紙とんぼ」(荒井)
       2時40分〜3時45分 酒井式絵画「にじいろのさかな」(山岸)
       3時45分〜3時55分 アンケート記入
       3時55分〜4時00分 次回子どもTOSSデーのお知らせ等

5.子ども達の感想(一部)
・紙とんぼが最初はあまり飛ばなかったけど,ねじり方を変えたら,すごく飛んだから,
 ねじり方一つでこんなに変わるんだと思いました。
・にじの魚の絵を本当のにじのような魚がかけて楽しかったです。
・レインボーペーパーシートがすごくべんりだった。紙とんぼがじょうずに飛ばせて
 うれしかったのと,青い小さい魚がものすごくじょうずにかけた。

6.保護者の方の感想(一部)
・ただ絵を描くだけではなく,子どもの興味というか楽しくかくことってこんなにおもしろいんだと思わせてくれて
 いるのがとてもよかったと感じました。 ちょっとした「コツ」で面白い絵が描けることにおどろきました。
・子ども達も「来てよかった」と話しており,嬉しいです。今後もよろしくお願い致します。


10月27日(日)
「子どもわくわく教室in苫小牧」を開催しました
 

(1)日時 2013年10月27日(日)14:00〜15:30
(2)場所 苫小牧市民活動センター
(3)主催 Let’s kids うとねっと(TOSSウトナイ)   
(4)イベント名  「遊びリンピックチャレラン大会」
(5)参加人数  参加児童 29名
           保護者   15名
(6)事務局 4名

(7)内容
   ①豆つまみ皿うつし
   ②矢じるし迷路チャレラン
   ③シュートボウリング
 
(8)感想

 保護者
  ① 楽しい企画ありがとうございます。
    今年も参加できて子どもたちも楽しみにしていたので,うれしく思っています。
    家の中ではTVやゲームなどの遊びが多くなってしまうので,
    親としてもこういう遊びができることをうれしく思っています。先生方もお休み中,ご苦労様です。
  ②あっという間の1時間でした!うちの子はペーパーチャレランにはまっていました。
    とっても楽しかったそうです。どうもありがとうございました。
  ③子どもたちが楽しく遊んでいる姿を見ていて,来てよかったなとおもいました。
    ありがとうございました。
  ④負けたくないと何度も挑戦し,メダルをもらえてよい経験ができました。ありがとうございました。
  ⑤初めての参加でしたが,大変楽しく過ごさせてもらいました。

第8回登別子どもわくわく教室

9月7日(土)に、
登別市の市民活動センター「のぼりん」で、
「第8回子どもわくわく教室」
を開催しました。

日時 9月7日(土)13:45〜16:00

会場 登別市市民活動センター「のぼりん」

参加人数 子ども13名 保護者10名

日程 13:45 アイスブレイク
   13:55 楽しい理科実験
      ①すずめばち
   14:10 ②紙(かみ)コップロケット
    休憩
   15:00 ③空気砲(くうきほう)を作ってあそぼう
   15:40 アンケート
   15:50 修了式

【参加者の主な感想】

☆子供

 ○そうぞうしたことのない物がたくさんあったので、
  またきて、いろいろなことをしたいです。

 ○くうきほうのまとをたおすところや、
  がっきみたいに音がなることが、たのしかったです。

 ○くうきほうであそぶことができてうれしかったし、
  くうきほうをつくることができてうれしかった。
  ロケットをつくれてうれしかったし、
  ロケットがたくさんとんでうれしかった。
  あけたらきけんのやつをつくったりしてたのしかったし、
  あけたらきけんのやつをだいどころにしかけます。

 ○すずめばちがビックリした。
  空気ほうが楽器みたいで楽しかった。

 ○ペットボトルのそこに風船をつけてくうきほうができるんだと思いました。
  またきたいです。
  


☆保護者

 ○毎回、楽しく参加させていただいております。
  「チャレラン」を楽しみにしています。(豆つかみ、お手玉入れetc…)
  ぜひ、開催をお願いいたします。
  今日はありがとうございました。

 ○又、すぐ開催してください!

 ○初めて参加しましたが、また参加したいと思いました。

 ○毎回、先生方のやさしい接し方に親子共々うれしく思います。
  ありがとうございました。

 ○わくわく教室に参加して、普段の生活の中で、「なぜ?」を見付けて
  興味を持ち、調べるということにつながればいいなあと思いました。


(文責・田上)




第5回登別子どもわくわく教室 盛会でした!

12月25日(土)に、

登別市の市民活動センターで

「第5回子どもわくわく教室」

を開催しました。


前日の暴風雪で天候が心配されましたが、

当日は天候に恵まれ、無事開催できました。



日時 12月25日(日)13:30〜16:00

会場 登別市市民活動センター「のぼりん」

参加人数 子ども19名 保護者9名

日程 13:00 受付
   13:30 ソーシャルスキルカルタ
   13:40 「登夢くん」塗り絵大会
   14:20 冬休み工作教室
   15:20 3学期スタートダッシュ&2学期復習
         ・冬休み宿題何でもお手伝い!勉強ヘルプ
          遊び屋台(ふれあい囲碁・チャレランなど)
   15:50 修了証授与
   16:00 終了


【参加者の主な感想】

子ども

○ぬりえをぬったり、オバケのくっつくものをつくるのがたのしったです。

○いろいろなことをおしえてもらったから、すごいたのしかったです。

保護者

○工作の時間はとても楽しそうでイキイキしていました。
 毎回楽しい時間をありがとうございます。
 次回も期待しています。どうぞよろしくお願いします。

○初めての参加です。とても楽しかったです。
 良い経験ができたと思います。どんどん企画してほしいです。


(文責:千葉)



第4回登別子どもわくわく教室

本日、のぼりんにて「第4回登別子どもわくわく教室」を開催しました。

子ども27名、保護者9名の参加と、盛会でした。


1.日時  11月12日(土)13:30〜16:00

2.会場  登別市市民活動センター「のぼりん」

3.内容
 (1)みんないっしょに
  ①ソーシャルスキルかるた(遊びながら生活習慣が身につく)
  ②ふれあい囲碁

 (2)つくってみよう
  ①手紙(年賀状)書き方教室

 (3)ちょうせんしよう
  ①豆つまみ皿うつし(豆を箸でつまんでうつす)
  ②洗面器お手玉投げ(洗面器に向かってお手玉を投げる)
  ③節電チャレラン(節電をテーマにした学習ゲーム)
  ④ストップウオッチサイコロ止め
  ⑤ペットボトルスルー


チャレランは、それぞれ3位まで

賞状とメダル、または、うとねっと特製缶バッチ

がもらえました。


後日、子どもたちの感想なども紹介します。



(文責:千葉康弘)



例会

10月22日 19:30〜

のぼりんにて打ち合わせ。

11月12日の第4回わくわく子ども教室

12月の第5回わくわく子ども教室

の打ち合わせ。


その後、授業検討や子どもへの対応の仕方など

日常実践交流など。

(文責:千葉)